~笑って生きよう~ わ ら い き
たのしむ腕っぷしをつける
1:声
・司会進行MC業、ファシリテーター
・webラジオ放送パーソナリティ
・ラジオドラマ出演
・ナレーター
・キャラクターボイス提供、読み上げ
2:講師/講師育成/トレーナー
・声に関すること全般
・朗読・話し方・音読ケア・声劇・ラジオドラマ
・コミュニケーション、ソーシャルスキル
・美姿勢、背中美人
・ストレッチ、体幹、姿勢筋
・歩き方、座り方、ビジネスマナー
・接客・スタッフ教育
3:声印象診断
・声に関すること全般
・話し方、表情、姿勢、呼吸、うなずき、視線
4:音声制作
・ラジオドラマ制作
・音声版予告編制作
5:他己紹介/営業代行
・人柄とギャップを魅力としてご紹介
・瞬時に懐に入る
・プラスイメージ紹介
6:女性性/膣ケア/デリケートゾーンケア
・レクチャー、アドバイス、カウンセリング
【お仕事内容例】
2020年10月 18歳
【芸術系大学受験準備 朗読表現】 合格しました!
web私立高校生の芸術系大学進学に向けての受験準備として、
朗読表現の講師をお受けしました。
発声、活舌、読みの基本と、体を使っての表現を4時間で仕上げ、最後は提出用の動画撮影をおこないました。
学ぶ姿勢と吸収しようとする姿勢。表現の自由は自尊心を育みます。未来を担う若者のまっすぐさと個性を生かした内容です。
【お仕事内容例】
2020年7月 ウェビナー
【声を使った仕事術】
<異色のコラボ企画>
webコーディネーターの加藤若菜さんとのウェブセミナー開催しました。
ボイスクリエイターYUKA & WebコーディネーターWAKANA
『声を使った仕事術』Vol.1
~声の使い分けでコミュニケーション力アップ~
<webコーディネーターWAKANA>
2017年「株式会社ミニヨン」代表取締役就任
2020年事業拡大のため「株式会社シュガープラス」事業継承
Oggi/ガイアの夜明け/がっちりマンデー/WBS/ハフィントンポスト日本版などに掲載
【お仕事内容例】
2020年7月 声印象診断 30代男性
【声印象診断】
普段、話すことがあまりなく、自分のコミュニケーションスキルに自信が無いという30代の男性。声質はとてもやわらかく真面目で優しい印象が伝わってきました。
話すときの視線や表情、そして姿勢が声に繋がること、またマイクにのった声色等をお伝えしました。
声と体は繋がっています。
オンラインの時代に突入しました。
あなたの声とそのマイクの相性はよいですか。
耳の育った声診断士がレクチャーします。
【お仕事内容例】
2020年7月 声印象診断 30代女性
【声印象診断】
声が良いと言われるが実際はどうなのか、もっと話す技術と声が良くなりたい、とのことで声印象診断とレクチャーをおこないました。
声から人柄が伝わってきます。
秘めた強い力とやわらかく柔軟でまっすぐなお人柄が伝わってきました。
上級向けの惹きつける話し方までとんとんと進み、今も意識されてお仕事につなげているそうです。
【お仕事内容例】
2020年6月 美姿勢・ストレッチ 60代男性
【美姿勢・ストレッチ】
普段から健康に気遣っている筋肉質で意識の高い60代男性。
姿勢を整えたい、健康を維持したい、ストレッチを学びたい、とのことでマンツーマンによるワークショップを
週に一度・全6回おこないました。
コロナに打ち勝つ免疫力アップ、につながるリラクゼーションと姿勢に特化した内容です。
なり気になるところが出てきたとのこと。
肩まわりとゆるみストレッチで左右のゆがみがワーク後にはすっきり。
継続的に月に一度続けることになりました。
意識ポイントの見直しで月に一度続けることになりました。
【お仕事内容例】
2020年4月 ラジオパーソナリティ養成 30代男性
【ラジオパーソナリティ】
セミナー講師の本業にも活かせるべく、自分の新たなるチャレンジと
トークスキルをあげるため、パーソナリティデビューに向けてのワークでした。
トークスキルは言うことなしの腕をもっています。
毎回、ラジオ放送のあとはアドバイスと次の課題をだし、クリアすべくたのしむ腕をつけています。
ラジオパーソナリティ養成では、トークスキルの他に放送技術もお伝えしています。
毎週ひとりでラジオ生放送をする習慣をご自身で選び、いまではファンもついています。
【お仕事内容例】
2020年4月 ラジオパーソナリティ養成 50代女性
【ラジオパーソナリティ】
彼女のやりたいことのひとつ「ラジオパーソナリティ」を叶えるべく、月に一度で継続しています。
伝える側になると[いいことを言わなければ、上手くしゃべらなくては]とおもうのが常です。
しかし伝えたいことが伝わるとは限りません。
そのあたりのヒト育成・自己開発を盛り込んだ内容で、トークスキルが上がってきました。
継続と習慣が自分を変えるきっかけになります。
【お仕事内容例】
2020年4月 美姿勢・ストレッチ 40代女性
【美姿勢・ストレッチ】
40代になり気になるところが出てきたとのこと。
(出産後にゆるみを感じる、運動不足を感じる、坐骨神経痛気味、毎日歩くことはしているけれど、身体がかたい、左足が長いと整形で言われたことがある、身体ケアをきちんとやってみたい)
ベルガモットとオレンジのブレンドアロマの香りの中で体験をおこないました。
頑張り屋さんなようで、姿勢を意識する際に力みがみえました。
姿勢を意識するポイントをお伝えしました。意識するだけでじんわりと汗をかいてきます。
ストレッチではサポートをいれて力を抜いてもらいました。呼吸にも意識。
60分があっという間に過ぎました。 終了後、オレンジアールグレイティを一緒にいただきました。
【お仕事内容例】
2020年3月 支援事業所での講座
【カジュアルヨガ】~ココロが元気になる時間~
「カジュアルヨガ」~ココロが元気になる時間~ というテーマで講師をつとめました。へぇ~! という驚きと たのしい! という感覚。
この感覚を持ってもらい、ココロが元気になる内容でたのしんでいただけました。開講するにあたり、まずはわたし自身を受け入れていただかないと吸収してもらえないことは承知です!そこで、開催1週間前に事業所へお邪魔して見学体験をさせていただきました。みなさんのノリと波長を肌で感じる貴重な時間をいただけたことに感謝です。スタッフの皆さま、ありがとうございました。
【お仕事内容例】
2019年12月 支援事業所での講座
【コミュニケーション・ファシリテート・ビジネスマナー】
楽しく生きるヒントをくれる講座。自分らしく生きる為にも必要なスキルを学ぶ機会を提供していただいています。利用者は自信をつけていきます。自由でいいんだ、と感じさせてくれます。自分の可能性を広げてくれます。
※事業所代表様よりお声をいただきました
【お仕事内容例】
2019年6月,11月 私立高校国語授業
【読みと朗読表現法】
山下先生は、にこやかに、やわらかに、講座を始められるので、優しい先生なんだーと油断していると、
めちゃめちゃ的確かつ、容赦なく、私たちの、声の良さ、クセ、改善点を指摘してくださるので、皆、度肝を抜かれてしまいます。そしてあっという間に心を奪われてファンになってしまいます!
・自分で弱点だと思っていたことが強みだとわかってとても嬉しかった
・自分ではわからない自分の声の特徴など、すぐ言ってもらえたのがありがたかった
※担任の先生と生徒さんよりお声をいただきました
【お仕事内容例】
2019年11月 支援事業所での講座
【電話応対・コミュニケーション】
電話応対という難しい講座を毎週お願いしています。通常の電話応対以外にもストレッチや発声練習などを通じて元気いっぱいに練習されるご利用者様もいらっしゃいます。実際に企業実習にていかに電話が大変か体感できて、その後の講座では実習前と違った意気込みで講座にのぞんでいる方もおります。
※事業所代表様よりお声をいただきました
【お仕事内容例】
2019年9月 支援事業所での講座
【コミュニケーション・ファシリテート】
毎月お願いしています。問題点や所内での悩み事をテーマにして利用者の意識を統一してくれます。またスタッフが気付かない繊細な部分も導き出してくれるので、利用者の良いところがみえます。利用者は第三者の先生からの言葉を吸収してくれるので、スタッフが伝えたいことを代弁してくれるのが助かっています。先生の講座を楽しみにしている利用者が多いです。
※事業所代表様よりお声をいただきました
【お仕事内容例】
2019年9月 民間企業での講座
【姿勢と声】
ストレス緩和、社員の会社貢献になればとお越しいただきました。社交性が高くすぐに社員の心をつかみ、終始明るい雰囲気でした。血行が良くなり社員の頬が赤らんでいくのがわかりました。月に一度お願いしていきたいと思います。
※代表様よりお声をいただきました
~ イキイキしたひとが,地域を未来を,作り出す ~
「姿勢と呼吸と声」を意識すると、心と身体が健康になり会社への貢献につながります。
事業所では、利用者数増加に向けてのアイテムとして、また利用者の心と身体のケアに。
企業では、福利厚生にも活用でき社会保険料削減と社員の満足度アップにつながります。
特にIT系やエンジニア部署では言葉を発する機会が少なく
コミュニケーションをとるのが苦手という方が多いようです。
「声と姿勢と心のケアになる内容のわらいき提供講座」は
企業さまから好評をいただいております。
<経歴>
【支援事業所 講師】
電話応対、話し方、コミュニケーションスキル、SST、ファシリテート
ビジネスマナー、カジュアルヨガ、姿勢、呼吸、ストレッチ、発声等
【横須賀市行政部 健康講座講師】
笑顔の効果、発声、姿勢、滑舌、声の大切さ等
【私立高校 国語科朗読表現法 講師】
朗読基本指導、発声、姿勢、滑舌等
【民間企業 ビジネスマナー・声の使い方 研修講師】
ビジネスマナー、挨拶、接客、発声、姿勢等
【話し方・コミュニケーションスキルアップ トレーナー】
個々に合わせた指導
口の開け方、発声、滑舌練習、呼吸法、等
【美姿勢・背中美人・姿勢筋・体幹 トレーナー】
姿勢筋を鍛える簡単トレーニングの提供
美しい姿勢と立ち方歩き方
背中美人簡単ワーク
【ストレッチングトレーナー】
静と動のストレッチ、体操、癒し、脳トレ等を組み合わせたストレッチ
【朗読ワークショップ 講師】
個々に合わせた朗読指導、発声、姿勢、滑舌練習等
【読み上げ・朗読・ナレーション・声優・キャラクターボイス】
書物の読み上げ・朗読
ナレーション
キャラクターボイス提供
【声劇ラジオドラマワークショップ 講師】
表現力アップをメインに、ストレッチ、姿勢、発声、滑舌練習、テキスト演技指導
声劇(ボイスドラマ)ライブ 企画・運営・構成・演出
【音読ケアワークショップ】
ディサービス、小学校等での音読ケアワーク
口の開け方、発声、滑舌練習、呼吸法、テキスト音読、脳トレ音読等
【司会・進行/イベント企画・運営】
懇親会、歓送迎会等での司会進行
朗読ライブ 企画・運営・構成・演出
声劇ライブ 企画・運営・構成・演出
イベント 即興ライブ 企画・運営・構成・演出
【講師育成】
声劇、朗読、音読ケア、ストレッチ、姿勢、コミュニケーションスキル等
講師育成活動
【コンサル業】
・カフェ 起ち上げ・アドバイザー・プロデュース・コーディネート
・NPO法人 企画運営
・ワーキングスペース 広報・人材マッチング・コミュニティ
・イベント企画運営 プロデュース・コーディネート
【ピアカウンセラー】
かながわけんコミュニティカレッジ 第3期 ピアカウンセラー修了生
※おもに性関係/恋人、夫婦の性問題/青少年の性教育/離婚等
【ボイスセラピスト】
音読療法協会 第2期 ボイスセラピスト
※呼吸法・音読療法で反芻思考を絶って心のケア
【キッズスポーツコーディネーター】
特定非営利活動法人 FCゴール 子どものスポーツコーディネーター修了生
【日本ボイスコーポレーター連盟】 正会員
【横須賀市生涯学習 企画運営スタッフ】
第1期 講座企画運営スタッフ養成講座修了
(横須賀市教育委員会 生涯学習課 生涯学習センター)
【中学校バスケットボール部 外部コーチ】
岩手県大船渡市末崎中学校 女子バスケットボール部 前外部コーチ
【ミニバスケットボールクラブ コーチ】
埼玉県東松山市 ミニバス前コーチ
【指導員】
横須賀市こども育成部 こども青少年企画課
横須賀市臨時職員 元放課後児童指導員
【サークル 主催・サークル講師】
横須賀市市民活動
(朗読、声劇、美姿勢ストレッチ、webラジオ放送、女塾男塾)
【一部上場百貨店 外商部委託営業】
【国立研究開発機構 派遣事務】
【民間企業 営業・テレフォンアポイント営業・営業事務・一般事務】
【フィットネスクラブ トレーナー・エアロビクス・アクアエクササイズインストラクター】